コンテンツへスキップ
保育園を考える親の会
メニュー
  • 私たちの活動
    • スタッフ紹介
    • 「つうしん」は見た!(1980~1990年代)
    • 「つうしん」は見た!(2000年~2012年)
    • 「つうしん」は見た! 30年間の足跡
  • 保育園・学童ガイド
    • 保育園の基礎知識
    • 保育園選びのチェックポイント
    • 保育園生活データ
    • 100都市保育力充実度チェック(頒布中)
    • 学童保育の基礎知識
    • 放課後生活Q&A
    • 放課後生活みんなの知恵
    • 子どもと親を助ける法律&制度
  • トピックス
    • イベント
    • 会員がやがやトーク
    • スタッフブログ
    • ことば
    • わが家の食卓
    • 保活体験記
    • メディア情報
  • オピニオン・提言
  • 参加する
  • お問い合わせ

投稿者: 保育園を考える親の会

ことば

人と一緒に過ごすのが楽しいと思える子に育ってほしい

3歳の息子の保育園では、通常のクラス風景を参観できる『保育参 …

ことば

園は大丈夫ですから、お母さんはお仕事のほうをがんばってください

子どもが3歳児クラスのとき、担任の先生からかけていただいたこ …

保活体験記

保活体験記 vol. 1「早生まれの第1子、認証での1年間を経て認可へ」

2月の早生まれ第1子を44歳の年齢で産みました。 保育園につ …

ことば

「これからも一緒に子育て、よろしくお願いします。」

入園2年目、2歳児クラスの息子の担任の先生からの言葉です。 …

わが家の食卓

ズボラ母さんの夕飯必勝法とは… 

わが家の6歳男児は食わず嫌い。しかしテレビや絵本でおいしそう …

オピニオン・提言

保育園に落ちたときの審査請求書の出し方

ここでは、保育園に落ちたときの審査請求の方法を説明します。 …

イベント

【イベント報告】はじめての保育園 2019年2月11日開催

こんにちは! 保育園を考える親の会では10月27日(日)に、 …

イベント

【満員御礼】9月8日「はじめての保育園 in 横浜」を開催します

たくさんのお申し込みをいただき、受付を終了いたしました。あり …

オピニオン・提言

「企業主導型保育事業の円滑な実施に向けた検討委員会」で意見を述べました

2019年2月25日、保育園を考える親の会は企業主導型保育事 …

イベント

2月11日「はじめての保育園」参加申し込み受付中です!

保育園入園が決まった人も、結果を待っている人も、これから保活 …

投稿ナビゲーション

過去の投稿
新しい投稿

最近の投稿

  • 【参加者募集】9月7日「はじめての保育園 in 横浜」
  • 「先生ありがとう!」アンケートに寄せられたコメントをまとめました(後編)
  • 3月1日【オンライン開催】「はじめての保育園 in 新宿」
  • 長時間保育の是非論と子どもの育ちについて
  • 「先生ありがとう!」アンケートに寄せられたコメントをまとめました(前編)

カテゴリー

  • トピックス
  • オピニオン・提言
  • イベント
  • スタッフブログ
  • 会員がやがやトーク
  • ことば
  • メディア情報

100都市保育力充実度チェックへ

保育園選びのチェックポイントへ

100都市保育力充実度チェックへ

保育園ガイド

  • 保育園の基礎知識
  • 保育園選びのチェックポイント
  • 保育園生活データ

学童ガイド

  • 学童保育の種類
  • 放課後生活Q&A
  • 放課後生活みんなの知恵

働く親のためのお役立ちガイド

  • 子どもと親を助ける法律&制度
  • 会員がやがやトーク
Copyright © 2025 保育園を考える親の会 – OnePress theme by FameThemes