保育園での生活に欠かせない存在、それが「連絡帳」です。保育園との先生方との連絡に毎日のように使うことになります。(※一部の園では3歳以降はなし)保育園に通っていない親御さんからするとイメージがつかめないかもしれません。
小学校のときの連絡帳よりももっと細かく、重要なツールです。でも「毎日書くのがおっくう」「なにを書いていいかわからない」などの声もあります。
どんなに大変でも必ず毎日書くことになり、避けては通れないものなので、どうしたら保育園生活の役に立つものになるのか?楽しめるのか?
何回かにわけて書いていきます。
現在2歳の子どもを保育園に通わせているわたし。子どもは6ヶ月から1歳まで認可外の保育園に通い、1歳からは近所の認可保育園に通っています。
認可外でも、認可でも連絡帳は子どもを預けるたびに毎日渡してきました。
1年半たったいまでも日々、この連絡帳に「なにを書けばいいのか?」はたまた「なにを書くべきなのか?」いまだに悩んでいます。
まずは私の娘が現在使っている連絡帳がこちら。
連絡帳には以下のような内容が書いてあります。
・睡眠時間
・朝の体温
・前日食べたもの、朝食べたもの
・排泄
・降園時間
・フリー欄
正直写真をのせるのは恥ずかしいような内容です。
フリー欄以外のところは事務的に書いていて、(思い出せないことも多いので、ええっとなんだっけと夫と確認しあうことも多々)
睡眠時間はわたしのほうが早く寝てしまうこともあり、毎日きっちり正確かというとそうは言い切れない連絡帳です。
いちばんの悩みどころが「フリー欄」。最初のほうは「特になし」と書いていたら、保育士さんに「それはちょっと困ります」と怒られてしまいました。
「ご家庭でのようすとか書いてください」とのこと。
で、今は家であったことが8割、あとはたまに質問が1割、「ちょっと鼻水がでています」とかの体調の補足が1割くらいでしょうか。
いまだに自信がもてません。「そんなに毎日書くことないよ~」とぼやきながら、「最近トマトを食べません」みたいなことをひねり出して書いていました。
みんなどんな連絡帳を書いているのかすごく気になっていました。
連絡帳の困りどころをまとめると、この3つくらいでしょうか。
・フリー欄に何を書き、どう埋めていいのかわからない
・モチベーションが持てない
・プライベートがバレバレになるので恥ずかしい
親の会のFacebookページでいろんな方に連絡ノートの写真を募ったところ、
以下のようなものが集まりました。
どの園でも「睡眠時間」、「食事内容」などは基本的な内容です。
それでは、この次の回からは「プロ」の目線からの連絡帳術や先輩ママの連絡帳術を書いていきます。