Please Share:
 
つうしんはみたータイトル画像

*各号の目次から、会員の「声」を中心にタイトルを抜粋しています。選び方が不揃いですが、ご了承ください。

1980年代の「つうしん」

1988/3/25 つうしん19

おたより:職場復帰と初めての保育園

私の子預け体験 ほか

1988/5/25  つうしん20 

おたより ほか

1988/8/25  つうしん21

おたより ほか

1989/1/7  つうしん23

おたより:保育園についてアドバイスを!

保育園の役割とは?

ゆっくり大きく育ち合いたい

1989/2/25  つうしん24

おたより:Working Motherは私含めて2人

手抜きをしても子どもと遊ぶ時間を

思い切って転園しました ほか

1989/6/10 つうしん25

おたより:子育ての共同体制を

この歳で子どもがいて…状況はシビア

二重保育で月8万以上

保母さんの研修を充実させて

父母会の新聞を担当しています

長期戦を覚悟して

園で髪をカットされて

1989/9/1  つうしん26

おたより:3度目の転園を考えています

1989/10/25 つうしん27

おたより:保育ママから公立保育園へ

家族で楽しんできた秋川渓谷

子どもの生活に関わって充実感を ほか

 

1990年代の「つうしん」

1990/2/20  つうしん28

おたより:同窓会を運営しました

卒業公演、観にきてください

長い間お世話になりまし ほか

1990/6/15  つうしん29

おたより ほか

1991/2/25 つうしん31

おたより:2人目が生まれました

ストレスで円形脱毛症に

4月から再就職します!

保育所の統合・廃止が進められている!

1991/9/25  つうしん32

おたより:8年間の送り迎えから開放されて

下の子も卒園、こんどは学童保育へ

1992/3/15  つうしん34

おたより ほか

1992/6/30  つうしん35

おたより:男も育児する権利 ほか

1992/8/20  つうしん36

おたより:フリーで仕事の厳しさ反面

育児に「ユトリ」

学校給食が話題になっていますが

保母さんも重労働

二重保育の上手な利用法を?

神戸市の保育園では、保育園に入れて大成功 ほか

1992/12/25 つうしん37

おたより:わが家の延長保育 ほか

1993/5/28 つうしん38

イベントレポート「ワーキングマザーと保育園」

1993/9/5  つうしん39

イベントレポート「10周年パーティ」(代表・スタッフ交替の報告)

記事「これからの保育所懇談会 『今後の保育のあり方について』の内容

1993/11/7  つうしん40

セミナー報告「保育園が変わる???」

1994/2/13  つうしん41

おしゃべり会「共働き・私たちの保育園・仕事・家庭」

返信ハガキから ほか    

1994/4/17  つうしん42

「初めての保育園」を開催しました ほか

1994/6/18  つうしん43

「トークセミナー:親の声を保育制度へ」 ほか

1994/9/3  つうしん44

おたより ほか

1994/11/5  つうしん45

意見集「保育制度に親の声を」まとまる

おたより:保育制度は規制か?

イベントレポート「共働きハラスメント 傾向と対策」

おたより ほか           

1995/2/18  つうしん46

おたより:「ニッコリ」とか書いてほしくない

首都圏とは違う地方都市の保育事情

1995/4/30  つうしん47

イベントレポート「初めての保育園 ワーキングマザー入門」

おたより:2重保育も個々の事情

学童保育の法人委託

「妻」「母」からの解放

意見集への反響「今こそ福祉の充実を」「もっと余裕のある保育を」「保育は福祉という原点を忘れず」「いろいろな立場を考慮して」「地域の意識の向上が必要」

1995/5/27  つうしん48

おたより ほか

1995/9/9  つうしん49

おたより:引っ越しました

入会します

取材を受けて

イベントレポート「働く女の元気が出る経済学」

1995/11/25 つうしん50

おたより:保育園を変わって

保育行政に異変あり/自由記述アンケート

イベントレポート「長時間保育を考える『もっと仕事を、もっと子供と』の狭間で」 ほか

1996/1/20 つうしん51

厚生労働省にお手紙を出しました。お返事をいただきました

おたより:父母会の組織率について

本作りやります

続・保育行政に異変あり

自由記述アンケート ほか

1996/3/24  つうしん52

おたより:入園が決まりました!

1996/4/20 つうしん53

「ワーキングマザー入門/初めての保育園」大盛況(エポック10ホールは予備の椅子を出しても満員…)

おたより:それはないよ〜

会社やめました ほか

1996/6/23  つうしん54

おたより:ご心配をおかけしました

情報を教えてください

正社員を追われて

こんなはずでは

周囲の心遣いを受け入れるゆとりを

記事「中央児童福祉審議会での議論」 ほか

1996/9/1  つうしん55

おたより:「こんなはずでは」を読んで

おばあちゃんありがとう ほか

1996/11/9  つうしん56

おたより:今は充電期間

行事の多さに困っています 

記事「後退する23区保育行政」

フォーラム報告「親が考えるーこれからの保育園」(ゲスト:厚生労働省課長補佐)

1997/1/12  つうしん57

仕事へのスタンスに迷いはありませんか

分科会に期待・中児審

おかしな私立保育園頼み

いい加減にして母親至上主義

父母会のひとりよがり

仕事をやめそうになったとき

私の保育園探し体験記 ほか

1997/2/15  つうしん58

イベントレポート「保育園に預けて働くあなたに」(東京ウィメンズプラザホール、参加者約200名)

おたより:1/26感想

残業・出張頑張っています

子どもが病気のとき

新入会員から ほか        

1997/4/19  つうしん59

子どもにとって私にとって大切なこと

卒園エッセイ

復職ストップ

保育園探し体験記の後日談ほか

1997/7/5 つうしん60

おたより:認可保育園に入園して

話が違うよ!保育時間

今年は父母会に取りくんでいます

復職ストップに怒り

お役所にモノを申しましょう

イベント・レポート「労働法・保育制度が変わる? 働く親と子どもの生活を考えよう!」

1997会員アンケート結果<第1回>回答者の業界・職種・子どもの生年月、子どもを預けたのは産休明け・育休明け・再就職、育休者の復職時の子どもの月齢、復職のタイミングを決めた理由、会社の対応は?その内容は?、育児時間取得の有無と理由、通常の勤務時間・保育時間

1997/9/13  つうしん61

おたより:「復職ストップに怒り」にお返事

やっぱり外に出なければ

1年生に留守番させて

「保育所が保障しようとしたものとこれからの保育制度について」

1997会員アンケート結果<第2回>子どもを預けることへの不安、どんな情報が不足しているか、両立のためにライフスタイルを変えたこと、再就職では就職先と預け先のどちらを先に決めたか、子どもの預け先、土曜保育について

1997/11/15 つうしん62

おたより:いい保育園を選んだつもりが…

再就職組から見た保育園事情

仕事と子育てのバランス

イベントレポート「保育制度について語ろう」ゲスト 厚生労働省保育課鹿沼氏

1998/1/24  つうしん63

おたより:仕事と子育てのバランス

ヤケにもなります!

不夜城のような職場への復帰を控えて

1997会員アンケート結果<第3回> 給食について、補食について、行事の開催曜日について

1998/3/21  つうしん64

おたより:卒園…キラキラ輝くすてきな4年間でした

だまってたらわかってもらえない!

埼玉分科会に参加して

東京分科会に参加して

子どもの障害にあまりにも閉鎖的

職場の近くに預けます

私は今が「旬」なんです

仕事のキャリアと子どもへの負担

福祉が進むと家庭が崩壊する?

イベントレポート「埼玉県の会員集まれ!」「はじめての保育園・都内版」

1997会員アンケート結果<第4回>保育園での手作り品について、保育園での投薬について、保育園での見学について、入園申請時の窓口の対応について

1998/5/30  つうしん65

おたより:二重保育を手配して認可へ

育休を1年半とって

認可保育園に入れず

母親の代わりはいない…

「2人目の悩み」に共感

「日本の会社」に愛想がつきて

「2人目」は双子!

「文字を教えて月謝5000円!時間外はパート」という言葉に不安

だから子どもが切れるんだ

イベントレポート「親・行政・園で話そう 今保育園に望まれること」ゲスト 世田谷区・文京区保育課長、保育園長参加

1998/7/26  つうしん66

おたより:育休中の在園ダメと言われ、連絡ノートがなくなりぽっかり穴の空いた気持ち

保育ステーションが変わった?

保育を変えるネットワークを

会社勤めを断念して、男性も育児休業を、働き続けられる環境を切実に望みます、キャリアアップと子育ての分科会に参加して、役職のキャリアアップでなくても、家族のために働いている!母親のせいではない、復帰できた人は頑張って!、その後…、家庭内暴力の原因、子どもへの悪影響、同僚の反応にショックを受け退職、3人の子どもを預けて再就職、企業で働き続けることの難しさ、保育ママに感謝!、こんな保育ママもいました!/分科会レポート「夫婦で育児」

1998/9/26  つうしん67

おたより:二重保育をするべきか、病気のときの備えは…、「つうしん66」の飯塚様へ、夫といっしょにやっていきたいが、大家族の悩み、2人いっしょに転園奮戦記/分科会レポート「キャリアアップと子育てを考える」/1998会員アンケート結果<第1回>回答者のプロフィール、子どもの預け方(子どもの年齢、育休利用、保育施設の種類)、児童福祉法改正で保育園は変化したか?

1998/11/14 つうしん68

おたより:発送作業に参加して、なんとかなります!、転勤で涙の別れ、予防接種か自然感染か、矛盾を感じながらあきらめてきたけど、預かる側の意識改革、2人目の子育ては楽しい、「夫といっしょにやっていきたいが」のその後、この矛盾はなんだっ?、働き方分科会への意見(もっと子育ての時間を、母親だけが背負うのはおかしい、アンペイドワークなぜ女性の肩に、子どもを産みにくい理由)、保育園探し体験記(無認可にも入会金を払う、園にもいろいろ相談して、常勤ではない弱みを乗り越えて、無認可でも年度始めで満員、引っ越し・転園…40園を見学、アレルギー対応できる園へ ほか)/イベントレポート「女が働くことと年金・税」ゲスト伊藤佳江先生/1998会員アンケート結果<第2回>回答者の勤務時間と保育時間、保育園への満足度

1999/1/30  つうしん69

おたより:オリエンテーションで励まされました、オリエンテーションで気になったこと、発送作業に参加して、3人目産みます、川崎・世田谷の格差、やっぱり納得がいかない保育園のやり方、よくわからなくなりました、保育園のストライキ、「保育園の満足度」って本当?、社員旅行に行っちゃおう!、子育て社員の肩身が狭くならないように、予防接種のこと訂正します/イベントレポート「はじめての保育園」ゲスト汐見稔幸先生/分科会レポート「埼玉県の現状とこれからについて」/1998会員アンケート結果<第3回>再就職で預ける、子どもが病気の時の対応、シッター・保育ママの感想、学童保育について

1999/3/17  つうしん70

おたより:困った保育園の春休み、悩みは二重三重にこんがらがって…、私たちはもっと怒るべきでは、復帰して1年、ここにもマミートラック?、親兄弟・ヘルパーさんを動員して復帰しました、保母とのつきあい方って難しい、看護婦さんは正職員じゃなかったのね、保育園での投薬どうなってます?、「つうしん69」の2人目の育休中の上の子のこと、理解できないママたち/分科会レポート「埼玉県分科会」「東京都分科会」「神奈川分科会」/1998会員アンケート結果<第4回>    夫婦の分担、職場の環境・制度

1999/5/22  つうしん71

おたより:10年間の保育園生活にピリオド、再就職を目前に不安はつのるけれど、私の机がなくなっちゃう、前例はいついなったら、子ども本位ではない保育園の人員削減、充実した認可保育園に転園して、復職して以来綱渡りのような気持ち、お迎えに遅刻して、ゆっくり慣らし保育おじいちゃんのサポートで、必死の転園作戦、開所時間延長のための運営費は不十分では?/親の会MLから(ダイジェスト)保育園での投薬は是か否か/分科会レポート「はじめての学童保育と小学校生活」/1998会員アンケート結果<第5回>産休・育休をとったことの処遇への影響、勤務時間と仕事量/埼玉県の現状とこれからについてのアンケート結果<第1回>

1999/7/20  つうしん72

おたより:2人目が生まれました、見るとやるのとでは大違い!!、母親としても職業人としても自信が揺らぐとき、保育園に感謝、企業に疑問を感じる、小さい子の保育参観もやってほしい、2人目の育休中問題、窓口の間違った対応、育休中の退園問題を区と話し合いました、延長保育の勤務シフト、延長保育と保育料に疑問を感じます、家庭保育室に入りました、青木先生のお話をお聞きして、仕事を変わって子どもと過ごす時間ができました、子育ては保育園がしている/親の会MLから(ダイジェスト)かみつき、行事、学級崩壊、SAMのポスター/イベントレポート「いま問われる私たちの子育て」ゲスト青木悦先生/埼玉県の現状とこれからについてのアンケート結果<第2回>

1999/9/25 つうしん73

おたより:葛藤を乗り越えて、前号「母親としても職業人としても自信が揺らぐとき」を読んで、わが家の「黄金時代」、働く覚悟、『江戸川ワークマム」を発足、園舍工事で発ガン物質ふる、大型私立園の廃園どうする、3歳以上を断念する駅型保育所/親の会MLから(ダイジェスト)バウチャーの賛否、アエラの保育園と親の強調への反感、保育園での薬に医師の指示書が必要になる傾向/イベントレポート「保育園の民活を考える」ゲスト前田正子さん/1999会員アンケート結果<第1回>回答者の仕事内容・子どもの年齢・働き方について、保育園の民活について/埼玉県の現状とこれからについてのアンケート結果<補足>

1999/11/27 つうしん74

おたより:『共感」ありがとう、なるべくお母さんが見てと言われて、上司の思うツボ、就学まで通いたい無認可保育園、残業できなくてもちゃんとやってるゾ!、2000億円のゆくえ/親の会MLから「追う息子を残して」、「認可保育園への民間企業の参入を考える」/イベントレポート「働くママは会社の宝?」ゲスト 竹信三恵子さん/1999会員アンケート結果<第2回>入園申請の「合否」、行政からの情報提供、復職前の慣らし保育、回答者の預け先、あなたの地域の保育の変化は?(制度改正の影響、職員減など)セミナーほ

2000年代の「つうしん」

2000/1/30  つうしん75

おたより:妊娠は迷惑?、無認可保育園よいところ・遠慮したところ、親が病気のときは保育してほしい、フルタイムママは少数派?、役所の堅さがネックになって、支えられてきた保育園時代/1999会員アンケート結果<第3回>勤務時間と保育時間の関係、保育園での投薬について、土曜日の保育について、延長保育の料金

2000/3/25  つうしん76

おたより:千葉分科会でパワー充填、東京分科会で知った進んだ会社の制度、それでも預けないと働けないのがつらい、2年間の迷いに子どものひと言、お金を払っても質のいい学童保育を、行政にどう働きかけるべきか、保育園行事の土曜開催を求めて、またイヤな顔をされるのかと思うとプレッシャーです、フルタイムの切実さが理解されない悔しさ、パートタイマーはいいポジションか?/親の会MLから(ダイジェスト)保育園育ちと小学校受験、子どもの通信教育、便利な家電・クイックおかず、ベビーホテルの実態について(普光院報告)、延長保育の実態、規制緩和、園生活、フッ素/イベントレポート「はじめての小学校&学童保育」ゲスト野中賢治先生/分科会レポート「埼玉分科会」「千葉分科会」「東京分科会」/1999会員アンケート結果<第4回>仕事と子育ての両立のために至急必要なこと、学童保育について

2000/5/27  つうしん77

おたより:一生懸命な人のための保育園であってほしい、子育てにきびしくなる会社の現実、あえてパートを選びました/親の会MLから(ダイジェスト)          保育料について、入園の優先順位について、父母会役員の決め方、私立と公立の違い、長期出張のときどうしているか、園生活全般、新米ワーキングマザーの悩み/分科会レポート「神奈川分科会」/1999会員アンケート結果<第5回>仕事と子育ての両立のために至急必要なこと

2000/7/30  つうしん78

おたより:育休中に見つけておいたファミサポの方に助けられ、保育士さんの笑顔がほしい、週刊誌に投書したら…、ごまかし入園にはやっぱり納得がいかない、エンゼルプランつくりましたファミサポもできました、CAPを実現した体験から、狭い学童保育の改善を願って/親の会MLから(ダイジェスト)品川区の園児置き去り事件から、置き去り・脱走事件の情報交換/分科会レポート「CAP分科会」/2000会員アンケート結果<第1回>回答者の勤務先の業種・職種、子どもの数・復帰時期/1999会員アンケート結果<保育園エピソード集1>悲しかったこと、笑ったこと、うれしかったこと

2000/9/30  つうしん79

おたより:「保育士さんの笑顔がほしい」さんへ、「保育士さんの笑顔がほしい」について、この苦境を理解しようとしない保育行政っていったい何なの?、家庭でのストレスがたまっています!、「ごまかし入園にはやっぱり納得がいかない」を読んで、「こども総合センター」の情報のご報告と御礼/親の会MLから「保育園での悩み〜保育士さんの態度に納得できないとき」/2000会員アンケート結果<第2回>父母会の有無、会費、労組との関係、父母会についてどう考えるか、父母会に望むこと・よかった体験、園児名簿/1999会員アンケート結果<保育園エピソード集2>こんな保育園でいいのか、すてきな園長先生

2000/11/26 つうしん80

おたより:働き方フォーラムに参加して、育休明けに退職を迫られて、東京分科会に参加して、家庭でのストレスがたまっています!について私はこうしました、夫を巻き込む作戦を立てて、文京区の運動会の土曜開催について、行事で意欲のないわが子の姿に動揺、保育参加ちょっとがっかり、園の不潔な布団でアトピーに、民間委託第一号が障害児施設…どう思いますか?、私立園に延長保育をやってもらいたい、やる気がない園長の保育園はどうなる!?、スタッフYさんからのアドバイス/親の会MLから「小学校お受験」/イベントレポート「子育てと両立できる働き方を求めて/分科会レポート「見たい!聞きたい!保育園ライフ・東京編/2000会員アンケート結果<第3回>給食は園内調理であるべきかどうか 、認可保育園の給食が外部調理になったら?/「働き方」緊急アンケート結果「労働制度として緊急に必要なもの

2001/1/28  つうしん81

おたより:「働くママに朗報 都が『認証保育所制度』」の記事について、希望の認可園に入れないこの現状をどう救ってくれるのか、兄弟同園は恵まれすぎ?、文京区の運動会の土曜日開催についてひとこと、保育園の給食に疑問、子育てのリズムを崩さない働き方を求めて/親の会MLから「どうすれば進む?夫の家事・育児」/2000会員アンケート結果<第4回> 回答者の預け先 、保育の自由化について

2001/3/31  つうしん82

おたより:兄弟同園は恵まれすぎ?を拝見して、子育てネットワークが必要、保育園の卒園式って?、(後日メール)預けっぱなしにはできない!/親の会MLから「保育園行事って誰のもの?」 /2000会員アンケート結果<第5回>学童保育に望むことと現状、学童保育に問題を感じていること、仕事と子育ての両立について<もう一人産めますか?>、預け先について感じている問題、おむつと連絡ノート

2001/5/27  つうしん83

おたより:計画出産がアダ?3月生まれで4月入園は不利!、病児保育を利用してみました!、地獄にはまっても拾う神…そしてパパの幸せ、「保育園の卒園式って?」のSATYさんへ、学童保育に初日から通いました 、子育て支援は誰のため?、「断乳」についての意見に疑問 、尊重し合いたい保育者と保護者の関係、働きつづけることへの迷い/親の会MLから「卒園式の感動ともろもろ」/イベントレポート「はじめての学童保育」

2001/7/29 つうしん84

おたより:不安いっぱいの転園でした、2度目の育児休暇を終えて、預かってもらうだけでありがたい?、待機児対策に複雑な思い、子育て放棄と言われて/親の会MLから「保育園での乱暴・ケガ」/イベントレポート「保育者と親のホンネトーク」/2001会員アンケート結果<第1回>回答者のプロフィール、保育園の情報収集、保育園の見学について

2001/9/30  つうしん85

おたより:効率重視の制度改革に疑問、子どもの暴力どう考える?、「預かってもらうだけでありがたい?」を読んで、「待機児対策に複雑な思い」を読んで(問題児は迷惑ですか?、みんなで子どもを見守る関係、弱者への配慮を忘れないで、待機児解消を急いでほしい、手がかかる子どもの個性、非正社員の立場も理解して)/親の会MLから「学童保育と全児童対策」/2001会員アンケート結果<第2回>入園申請の窓口で不満だったこと、入園申請のコツ、入園前の面接について、入園に際しての手作り品、慣らし保育について

2001/11/30 つうしん86

おたより:子どもが病気のときの動揺、保育園で育ってよかった、<「待機児対策に複雑な思い」を読んで>を読んで(1)(2)、定員弾力化のおかげ?/親の会MLから「新米保育園ママ&パパへのエール集」/イベントレポート「子どもワークショップ分科会・みんなで楽しむ寄席芸/2001会員アンケート結果<第3回>子どもの病気のときの対応、祖父母のサポートを受ける

2002/1/31  つうしん87

おたより:2人目の出産をひかえて、子育てが楽になったとき、家族と労働を見つめなおすべきでは?、保育園の第三者評価ってどうなるの?、子どもの人間関係〜小学生編〜/親の会MLから「子どもの健康保険はどっちに?」/親の会MLから(意見募集)「規制緩和で保育士のパート化が進んだら?」「自治体の上乗せ<職員配置・保育料軽減>」/イベントレポート「新米ママ&パパのためのはじめての保育園」/2001会員アンケート結果<第4回> お昼寝について、ベビーホテルなどに預けた経験のある方の感想、これまで預けたことのある預け先は?、現在の働き方

2002/3/31  つうしん88

おたより「はじめての保育園」に参加して、最新情報は窓口で、兄妹片方だけの延長保育なんて?!、3人を別々にお迎え?、ひどい保育園を選ばないですむためには、給食の民間委託について、中野区公立園の民営化が一年延期/親の会MLから「どう思う?保育園・小学校での呼び名」/イベントレポート「東京分科会/知っていましたか?「保育園での薬」ガイドライン/2001会員アンケート結果<第5回>育児休業・育児時間の取得状況、保育園を考える親の会への意見

2002/5/31  つうしん89

おたより:新入会員の方から、この扱いの違いは何?職場で悔しい思い、育休を積極的な人事政策として、よその園って…from保育士、前号「ひどい園…」を読んで、欠員の多い園に回された?、排便後の手洗いについて、臨時職員の立場から(定員弾力化・意見書に対して)/親の会MLから「頭ジラミが発生した!」

ほか/イベントレポート「小学校入学オリエンテーション はじめての学童保育」

2002/7/31  つうしん90

おたより:「よその園って…」に賛成。手作り品困りました、認可園の手厚い保育を広げてほしい、育休中の在園問題こんな矛盾が!、「一時保育の挫折、夫の減収、大ピンチからの脱出」、家庭保育室も頑張っています/親の会MLから「学童保育で平手打ち!」/イベントレポート「エコノミストが検証する保育園のビジネス化」 ゲスト新美一正氏

2002/9/30  つうしん91

おたより:親同士の関係が温かさをつくる、「手作り品困りました」に賛成「手作り=親の愛」かなあ?、「夏休み中は休んでください」/親の会MLから「勤務先近くに預けること」/2002年会員アンケート結果<第1回> 回答者のプロフィール、職場に言いたいこと

2002/11/30 つうしん92

おたより:つうしん91のアンケート結果を読んで「上司のうつわ」 、保育室からの認可入園も育休中は不利? 、忙しいから入園事務はしない?練馬区の怪回答/親の会MLから「シルバー人材センターの活用法」/イベントレポート「共働きの子育て・仕事両立術」/2002年会員アンケート結果<第2回>      クラスの児童数・保育士数、クラスの児童数・保育士数に問題を感じていること

2003/1/31  つうしん93

おたより:堺市の民営化の姿勢に疑問 、共働き夫への配転命令無効! 、育休をフルでとるべきかどうか?/親の会MLから「保育の充実は家庭崩壊を招くか?/2002年会員アンケート結果<第3回>延長保育の状況

2003/3/31  つうしん94

おたより:勇気づけられました、預ける迷い少しは前に進めそう、仕事を頑張っていこう!、やったー!、一兎どころか二兎三兎、卒園式後の謝恩会について/親の会MLから「寝耳に水」の公立民営化/イベントレポート「はじめての保育園」/2002年会員アンケート結果<第4回>保育園と親のコミュニケーション、学童保育について

2003/5/31  つうしん95

おたより:子どもの病気と薬・保育、疑問を感じた一年間の保育園生活、学童保育で「いじめ」?、質を落とす学童保育、働きたくても/親の会MLから「しつけ」やってますか?/イベントレポート「はじめての学童保育」/2002年会員アンケート結果<第5回>保育時間と勤務時間、保育園への送り迎えの担当者、保育時間の長さ・生活時間に対する感想、保育園で感心したこと・勉強になったこと

2003/7/31  つうしん96

おたより:東京ウィメンズプラザのシンポジウムに参加して、異動の希望はかなえられない、売り物っぽい保育を読んで、「民間園の横暴、公立園の杓子定規」、子どもを軽んじる社会、「働きたくても」のKOさんへ/親の会MLから「母の日・父の日のプレゼント」/イベントレポート「非正規で働くことを考える分科会」

2003/9/30  つうしん97

おたより:幼稚園の不思議な常識に出会いました、2年以上の育児休業にチャレンジ、こんな保育園あり?、ダメ保育園を見限るのは難しい、丸投げ・手放しの民間委託に失望、待機児が多いのに?、調理室は必要か/親の会MLから「お仕置き事件に有識者からのコメント」/2002年会員アンケート結果<第6回>利用した保育サービス/2003年会員アンケート結果<第1回>公立保育園の民間委託について、認可保育園の入園状況について

2003/11/30 つうしん98

おたより:「子どもの心が育つ子育て」に参加して、自立をめざして/親の会MLから「夫の転勤どうすればいいの?」/イベントレポート「保育園はどうなる勉強会」/2003会員アンケート結果<第2回>保育園のケガ対応、納得がいかない決まりごと、働くことを支えられているか

2004/1/31  つうしん99

おたより:「調理室は必要か」を読んで、これでいいのか民営化/親の会MLから「保育園の早期教育ってどう思う?」/イベントレポート「保育園に学ぶ子どもの心が育つ子育て」/2003年会員アンケート結果<第3回>第三者評価に求めるもの

2004/3/31  つうしん100

おたより:親同士のネットワークの効用、保育園で大人になりました(笑)、大田区の民間委託問題、公立保育園への不信、西日本初の株式会社立認可保育園で、統合・民営化で親にできること頑張ってよかったこと、品川の子どもたちの放課後/親の会MLから「入園式が4月5日って?」/イベントレポート「はじめての保育園」/2003年会員アンケート結果<第4回>保育料の負担感は?学童保育について

2004/5/31  つうしん101

おたより:育休切り上げて復帰したのに、小学校入ってみたら、民間委託園のその後/親の会MLから「教えて!保育園の「午睡」のこと」 「保育士さん『最近の親』に悩む」/イベントレポート「保育ホットトーク」ゲスト:厚生労働省・西川隆久氏/2003年会員アンケート結果<第5回>仕事と子育ての両立生活のこんな話あんな話

2004/7/31  つうしん102

親の会MLから「小1プロブレムありますか?」/イベントレポート「はじめての学童保育」/2003年会員アンケート結果<第6回>回答者プロフィール、連絡ノートの書き込み

2004/9/30  つうしん103

おたより:「学童なし」で頑張ってます、保育園での薬の扱い/親の会MLから「『小1プロブレム』を読んで」/イベントレポート「非正規で働くパパ&ママのためのおしゃべり会」/2003年会員アンケート結果<第7回>入園後にわかったこと感じたこと、職場の問題

2004/11/30 つうしん104

おたより:前号「保育園での薬の扱い」を読んで、お散歩に連れてって!、「『小1プロブレム』を読んで」を読んで、民間委託園のその後、小中一貫校にされる!/親の会MLから「保育園での『かみつき』どうしてる?」/2004年会員アンケート結果<第1回>父親の家事・育児分担、園の「苦情解決のしくみ」の導入状況/イベントレポート「はじめての学童保育」

2005/1/31  つうしん105

おたより:「介護と保育」のその後、バザーに不信感が/イベントレポート「保育園・小学校に入ってみたら」分科会/イベントレポート「はじめての保育園」/2004年会員アンケート結果<第2回>次世代育成支援対策推進法について、総合施設について

2005/3/31  つうしん106

おたより:延長保育の枠に入れず、罰金支払う?、学童保育に入れない!/親の会MLから「保育園の騒音問題って?」/イベントレポート「はじめての学童保育」/2004年会員アンケート結果<第3回>学童保育について、会員名簿について、親の会にやってほしいこと

2005/5/31  つうしん107

おたより:<MLから>卒園式で泣いてしまう歌、クラス名簿をつくりました、<HPにきた相談から>下の子の育休中の上の子退園問題/親の会MLから「延長保育で困っています(1 入れない)(2 システムと時間)」/2004年会員アンケート結果<第4回>年長児のお昼寝(午睡)について、3歳以上児の連絡ノート、保護者懇談会

2005/7/31  つうしん108

おたより:保育サポーターお世話になっています!/親の会MLから「縦割り保育って何?」「水イボができたら?」/イベントレポート「分科会:パート、派遣、自営、フリーランスで働く親のためのおしゃべり会」/2004年会員アンケート結果<第5回>家庭訪問について、父母会等について

2005/9/30  つうしん109

おたより:渋谷区の新設園は指定管理者制度、入園できなかったときの異議申し立てにチャレンジ!/親の会MLから「お泊り保育を続けてほしい」/イベントレポート「埼玉分科会」/イベントレポート「情報交換&トーク:保育園の民間委託・民営化のいま」

2005/11/30 つうしん110

おたより:いつの間にか子どもは成長している!、埼玉県担当課の方から充実度チェックの感想、民営化における指定管理者制度の問題点/親の会MLから「はじめての保育園 質問回答」「保育園入園申請、保育園を選ぶポイント、保育園にもいろいろあるけれど…」/イベントレポート「気になる子どものサポートを語り合おう!」/2004年会員アンケート結果<追加編>父親が家事・育児分担するときに障害になっていること/2005年会員アンケート結果<第1回>子どもが病気のとき、困難だったとき:0~2歳

2006/1/31  つうしん111

おたより:おすすめ!寝台列車の旅 /親の会MLから「はじめての保育園 質問回答」「働くママ、ギブアップ寸前です!」/イベントレポート「ギブアップしそうなとき」分科会/イベントレポート「オリエンテーション はじめての保育園」/2005年会員アンケート結果<第2回>小学生の鍵の持たせ方、困難だったとき:3~5歳

2006/3/31  つうしん112

おたより「ギブアップ寸前」ありがとうございました、民営化に反対します/イベントレポート「もうすぐ1年生、はじめての学童保育」/2005年会員アンケート結果<第3回>子どもの病気で仕事を休む、延長保育の功罪

2006/5/31  つうしん113

おたより:ホームページの相談から「きょうだい入園を断られて」、問題提起「認証保育所はあれでいいの?」/親の会MLから「『放課後子どもプラン』って何?」/保育園・幼稚園がいっしょになった?「認定こども園の法案まとまる」/2005年会員アンケート結果<第4回>育児休業をとった期間、育休期間を決めた要因、パパの育児休業

2006/7/31  つうしん114

おたより:新年度いきなりの大ピンチ/親の会MLから「行事後のおみやげについて」「子どもの放課後に求めるもの」/イベントレポート「保育園・小学校、入ってみたら!分科会」/全児童放課後対策事業アンケート集計結果

2006/5/31  つうしん115

おたより:ホームページポストから 「薬の扱いどうなってますか?」、「よい保育園がつぶれる」/イベントレポート「両立家庭にとっての子どもの放課後を考える」/2005年会員アンケート結果<第5回>ワークライフバランス、職場に思っていること、言いたいこと!

2006/11/30 つうしん116

おたより:ますますきびしくなった?仕事と子育ての両立、放課後の子どもと家庭責任/親の会MLから「保育園のバザーについて」/2005年会員アンケート結果<第6回>延長保育の利用について、保育園のセキュリティ、小学校の夏休みや冬休みの過ごし方、保育園情報の入手

2007/1/31  つうしん117

おたより:前号「放課後の子どもと家庭責任」を読んで/親の会MLから「子どもが保育園に行きたがらない!」/イベントレポート「オリエンテーションはじめての保育園」/2005年会員アンケート結果<第7回>子育て情報、「共働きの知恵、伝えたいこと知りたいこと」、入園前と入園後で違っていたこと

2007/3/31  つうしん118

おたより:卒園に向けて親もがんばる楽しさを、こういう保育ってどうなんでしょうか?/親の会MLから「自分が病気のときどうする?」/2006年会員アンケート結果<第1回>放課後子どもプラン・全児童対策などの放課後事業について

2007/5/31  つうしん119

おたより:親も体調管理を、保育園の給食が業務委託に…その後/「うちのPTAって普通?」/2006年会員アンケート結果<第2回>回答者の子どもが通う園、夕方の保育について、歯磨き指導について、保育園の持ち物について、保育園でのプール遊びについて、保育園でのお昼寝について、保育園での夏場の空調について、園から「なるべくお休みしてください」と言われたら

2007/7/31  つうしん120

おたより:きびしい主任に不信感/イベントレポート「保育園・学童保育 入ってみたら おしゃべり会」
/イベントレポート「青山でランチ 大人の時間、子どもの時間」/2006年会員アンケート結果<第3回>保育園の給食について、保育園の第三者評価について

2007/9/30  つうしん121

おたより:「私のチャレンジ体験 再就職して12年」/親の会MLから「『食育』って何?」 /2006年会員アンケート結果<第4回>保育園を考える親の会へのご要望ご意見、子どもがかかりやすい病気

2007/11/30 つうしん122

おたより:仕事と会社のおかげで病気を乗り越えました、保育士さんの手が足りない!、「3歳児30人に1人の保育士!」ほか2編/親の会MLから「子どもになんと呼ばれていますか?」/2007年会員アンケート結果<第2回>「夕飯づくりで簡単につくれるおすすめメニューなど」、調理業務の委託について

2008/1/31 つうしん123

親の会MLから「激論!?保育園の『お昼寝』」/イベントレポート「はじめての保育園」/2007年会員アンケート結果<第3回>保護者同士の関係について、父母会・保護者会などの保護者組織について

2008/3/31  つうしん124

おたより:学童保育に感謝、親の会とは10年に、小学校のアレルギー対応、なんでも無理やり「官から民へ」? /親の会MLから「保護者会の役員って、どう?」/2007年会員アンケート結果<第4回>慢性病とのつきあい、保育園の協力、保育園での薬対応、かかりつけ医の選び方

2008/5/31  つうしん125

親の会MLから 「学童保育で宿題、どうしてます?」「保育時間をどう考えるか?」(要旨)/イベントレポート「ワーク・ライフバランスを求めて」/2007年会員アンケート結果<第5回>子どもが病気のときの仕事のやりくり

2008/7/31  つうしん126

おたより:「認定こども園」に通っていますが…、立派な行事・号令保育どう思いますか?/親の会MLから「夫婦の会話ありますか?」/イベントレポート「保育園・学童保育入ってみたら…交流会」/2007年会員アンケート<第6回>  放課後の安全・安心のための工夫

2008/9/30  つうしん127

親の会MLから「保育園親・幼稚園親の間には?」/イベントレポート「はじめての保育園 in 杉並」/2007年会員アンケート<第7回>予防接種の受け方の工夫・失敗談

2008/11/30 つうしん128

親の会MLから「もしも入園申請を役所にできなくなったら」/イベントレポート「保育園を考える親の会 25周年パーティ」/2007年会員アンケート<第8回>利用したことのある病児・病後児保育/2008年会員アンケート<第1回>私がおススメする保育園

2009/1/31  つうしん129

おたより:保育行政の動きがとても気になります、保育園の市場化には大きな不安を覚えます、待機児対策に望むこと、「安心できる保育園をふやして」に参加して1・2/イベントレポート「安心できる保育園をふやして!」/2008年会員アンケート<第2回>共働き夫婦のよいところ・悪いところ

2009/3/31  つうしん130

おたより:発送作業に行きました!/親の会MLから「保育園から説明されたこと」/イベントレポート「はじめての保育園」/2008年会員アンケート<第3回>子どもとのコミュニケーションのとり方

2009/5/31  つうしん131

おたより:学童保育・障害児加算 たったの70万円?、認証保育所の不安定運営 区は関知しない?/親の会MLから「企業の育児支援について」/2008年会員アンケート<第4回>学童保育の夏休み食中毒対策とお弁当の工夫、夫婦のお金の使い方、会への意見、回答者のプロフィール

2009/7/31  つうしん132

親の会MLから「学級閉鎖のときの学童保育は?」/イベントレポート「保育園・学童保育 入ってみたら…交流会」/2008年会員アンケート<第5回>“魔の2歳児期”の過ごし方、子どもに携帯電話をもたせる年齢について

2009/9/30  つうしん133

おたより:自転車通園時の事故、延長保育が利用できない!異議申立書を提出しました/親の会MLから「保育士さんの愛情・熱意」/2008年会員アンケート<第6回>           保育士の退職について、続“魔の2歳児期”の過ごし方

2009/11/30 つうしん134

おたより:保育士への思い/親の会MLから「行事のときの撮影、どうしてます?」/2009年会員アンケート<第1回>待機児童になった方の経過、保育制度改革案ご意見

2010年代の「つうしん」

2010/1/31  つうしん135

おたより:走って走ってお迎えに…/親の会MLから「復職準備、どんなことが必要?」/イベントレポート「はじめての保育園 in 杉並」/2009年会員アンケート<第2回>雇用形態に関する問題について、小学生の塾・放課後について

2010/3/31  つうしん136

おたより:薬、飲ませてもらいました/親の会MLから「『小1の壁』に悩んでいます」/イベントレポート「はじめての保育園 」/2009年会員アンケート<第3回>夫婦の家事・子育て分担について

2010/5/31  つうしん137

おたより:保育環境の落差にがく然 何かしなければ/親の会MLから「PTA活動にどうかかわるか」/イベントレポート「親による親のための保育制度勉強会」/2009年会員アンケート〈第4回〉保育園職員はあいさつをしてくれるか、保育士さんの愛情を感じるとき、会への意見

2010/7/31  つうしん138

親の会MLから「親の体調不良、どうしていますか?」/イベントレポート「こんなはずじゃなかった!分科会」/2009年会員アンケート<第5回>保育士の専門性について

2010/9/30 つうしん139

親の会MLから「子どもに言われたこと」/2009会員アンケート〈第6回〉園・保育士とのコミュニケーション、園の方針、保育士同士の連携について

2010/11/30 つうしん140

おたより:先生、ずっと保育園にいてね/イベントレポート「はじめての保育園in杉並」/2010年会員アンケート〈第1回〉回答者の勤務先/保育園への送迎・勤務時間・保育時間

2011/1/31  つうしん141

おたより「育児休業中の上の子の保育」の規定に疑問、「新システム」に疑問、幼保一体化ワーキングの会議を傍聴して、やっと働き続けた意味が見えてきた…/イベントレポート「小学校・学童保育、乗り切り大作戦」/親の会MLから「小学校・学童保育、乗り切り大作戦・その後」/2010年会員アンケート〈第2回〉給食の外部搬入についての賛否

2011/3/31  つうしん142

おたより:転園しなかった理由、ML「はじめての保育園」の助言で助かりました/親の会MLから「災害のときの連絡どうする?」/イベントレポート「はじめての保育園」/2010年会員アンケート〈第3回〉子どもが通う園、預ける不安

2011/5/31  つうしん143

おたより:横浜市の保育料についてのヒアリングに参加/親の会MLから「保育園の写真、みんなの園では?」/2010年会員アンケート〈第4回〉名簿や連絡網の有無について、小学校以降の就労家庭にとってのネック

2011/7/31  つうしん144

親の会MLから「夫の長期出張、ついていきますか?」/イベントレポート「北区近辺のママやパパ、おしゃべりしませんか?」/2010年会員アンケート〈第5回〉保育施設に不満を感じたこと

2011/9/30  つうしん145

おたより:小1のカベ?頑張ってます!/園と運営会社に意見書を出しました/親の会MLから「ベビーシッター利用してますか?」/イベントレポート「保育園、親のつながり、父母会」/2010年会員アンケート〈第6回〉育児休業の取得状況、勤務時間短縮制度について

2011/11/30 つうしん146

おたより:親の会との10年間/親の会MLから「高学年のお迎えどうしていますか?」/イベントレポート「はじめての保育園in杉並」/2011年会員アンケート〈第1回〉災害時の保護者との連絡方法、災害時の対応について不安に思っていること、「子ども・子育て新システム」「子ども園(仮称)」意見

2012/1/31  つうしん147

親の会MLから「かみつき対応、年度途中の進級に疑問」/イベントレポート「はじめての保育園in北区/イベントレポート「はじめての保育園in横浜」/2011年会員アンケート〈第2回〉学童保育(放課後児童クラブ)の質

2012/3/31  つうしん148

おたより「新システム」での利益追求/親の会MLから「ウェブカメラの是非」/イベントレポート「はじめての保育園」/2011年会員アンケート〈第3回〉保護者組織(父母会、保護者会)について/親の会MLから「保護者会費からのお花代・電報代」

2012/5/31  つうしん149

イベントレポート「こども園ってなんだろう 内閣府・厚労省に聞く〜親のための子ども・子育て新システム勉強会〜」/2011年会員アンケート〈第4回〉親の会へのご意見

2012/7/31  つうしん150

親の会MLから「親子の時間の確保術/2011年会員アンケート〈第5回〉保育園や学校の放射能対策

2012/9/30  つうしん151

親の会MLから「保育園見学、どこを見た?」/イベントレポート「保育園、入ってみたら…お話会」/2011年会員アンケート〈第6回〉保育者の対応について

2012/11/30 つうしん152

親の会MLから「子どもたちのおフロどうしてます?」/イベントレポート「はじめての保育園in杉並」/2012年会員アンケート〈第1回〉回答者のプロフィール、親の会へのご意見

2013/1/31  つうしん153

親の会MLから「『小1の壁』ってやっぱりある?」/イベントレポート「はじめての保育園in横浜」/2012年会員アンケート〈第2回〉幼保一体化等の制度改革について

2013/3/31  つうしん154

親の会MLから「認可外の利用者補助って?」/イベントレポート「はじめての保育園in城南」/イベントレポート「はじめての保育園」/2012年会員アンケート〈第2回〉園で使用するオムツについて、学童保育(放課後児童クラブ)の基準に望むこと

2013/5/31  つうしん155

おたより:特別支援学級に在籍するお子さんの放課後対策について教えていただきたいのですが…/親の会MLから「『育休3年』どう思う?」/イベントレポート「はじめての保育園in足立」/2012年会員アンケート〈第3回〉お迎えの前の買い物についてのルール

2013/7/31  つうしん156

親の会MLから「保護者の連絡網でメールを使ってますか?」/2012年会員アンケート〈第4回〉待機児童対策について(0歳児の枠を1歳に? あり)

2013/9/30  つうしん157

イベントレポート「ロングラン会社員ママ子育てと仕事を語る」/2012年会員アンケート〈第5回〉仕事に制約があることについて

2013/11/30 つうしん158

親の会MLから「学童保育の入所事情、どうなっています?」/イベントレポート「新米ママ&パパのためのはじめての保育園in杉並」/2013年会員アンケート〈第1回〉回答者のプロフィール、自信をなくしたり落ち込んだりしたときに参考になった本・言葉

2014/1/31  つうしん159

親の会MLから「新米ママ&パパへの応援メッセージ」/イベントレポート「はじめての保育園in横浜」/2013年会員アンケート〈第2回〉親の会の活動について

2014/4/30  つうしん160

親の会MLから「復職前に職場と打ち合わせたこと」/イベントレポート「新米ママ・パパのためのはじめての保育園」/2013年会員アンケート集計結果〈第3回〉父母会について

2014/7/31  つうしん161

親の会MLから「新制度で入園選考が変わる?」/イベントレポート「新制度で保育園入園事情はどう変わるのか/2013年会員アンケート集計結果〈第4回〉子どものテレビ視聴や電子ゲーム利用について

2014/10/31 つうしん162

親の会MLから「保育園の騒音問題」/イベントレポート「制度が変わる!どうなる保活?」/2014年会員アンケート集計結果〈第1回〉回答者のプロフィール

2015/1/31  つうしん163

イベントレポート「はじめての保育園in横浜」/イベントレポート「はじめての保育園in杉並」/イベントレポート「小1の壁を乗り越えよう!」/2014年会員アンケート集計結果〈第2回〉子ども・子育て支援新制度について

2015/4/30  つうしん164

イベントレポート「はじめての保育園」/イベントレポート「はじめての保育園in足立」交流会/新連載「地域版『はじ保』のはじめ方」/放課後児童クラブ運営指針(案)へのパブコメ/2014年会員アンケート集計結果〈第3回〉子育てと仕事の両立について

2015/7/31  つうしん165

MLのまとめ「学童での暴力、トラブルについて」/2014年会員アンケート集計結果〈第4回〉保育園の園庭について/連載「地域版『はじ保』のはじめ方」

2015/10/31 つうしん166

MLのまとめ「洗濯乾燥機について〜わが家の洗濯事情」/イベントレポート「はじめての保育園in西東京」/イベントレポート「はじめての保育園in横浜」/2014年会員アンケート〈第5回〉お子さんへの声がけ、言葉がけ/連載「地域版『はじ保』のはじめ方」

2016/1/31 つうしん167

MLのまとめ「所沢市の育休退園問題」/イベントレポート「はじめての保育園in杉並」/イベントレポート「小1の壁」どうする?/2015年会員アンケート集計結果〈第1回〉回答者のプロフィール/連載「地域版『はじ保』のはじめ方」

2016/4/30 つうしん168

MLのまとめ「保育の『質と量』の拡充を」/イベントレポート「はじめての保育園」/緊急提言「政府の待機児童緊急対策への緊急コメントを発表」/2015年会員アンケート集計結果〈第2回〉連絡帳について/連載「第1回:保育園のかたち」

2016/7/31  つうしん169

MLのまとめ「つら過ぎる『保活』の現状/「“企業主導型保育事業”補助金制度への展望」を発表/2015年会員アンケート集計結果〈第3回〉育休退園問題/連載「第2回:保育園のかたち」

2016/10/31 つうしん170

MLのまとめ「小規模保育の年齢制限緩和とは」/都知事選全候補者への要望&アンケート/東京都知事小池百合子氏への提言/2015年会員アンケート集計結果〈最終回〉夫婦の家事分担と家計分担/連載「第3回:保育園のかたち」

2017/1/31  つうしん171

MLのまとめ「幼児の育ちがわかる良い本、おすすめの本」/イベントレポート「はじめての保育園in横浜」/イベントレポート「小1の壁」に勝つ/2016年会員アンケート集計結果〈第1回〉回答者のプロフィール、保育園を考える親の会の活動について

2017/4/30  つうしん172

MLのまとめ「保育時間と送迎時ルールについて」/イベントレポート「はじめての保育園」/連載「わが家の食卓」(第1回)/2016年会員アンケート集計結果〈第2回〉保活開始の時期、結果、見学で見た保育、現在通わせている園への不安・不満

2017/7/31  つうしん173

MLのまとめ「連絡帳のアプリ化について」/連載「わが家の食卓」(第2回)/2016年会員アンケート集計結果〈第3回〉小学校・学童での困ったこと、今後期待すること

2017/10/31 つうしん174

MLのまとめ「うちの保育園、離職率高いかも?/イベントレポート「こんな保育がほしい、こんな保育がしたい」/連載「わが家の食卓」(第3回)/実費徴収についてアンケート結果<第1回>/2016年会員アンケート集計結果〈最終回〉見学して「ここに預けたくない」と思った施設の具体的内容

2018/1/31  つうしん175

イベントレポート「はじめての保育園in横浜」/MLのまとめ「アレルギーと給食メニュー」/連載「わが家の食卓」(第4回)/幼児教育無償化に対する意見表明/実費徴収についてアンケート結果<第2回>/2017年会員アンケート集計結果〈第1回〉居住地、勤務形態、子どもの通っている保育所や学童等

2018/4/30  つうしん176

イベントレポート「はじめての保育園」/MLのまとめ「昼寝・午睡は悪なのか〜働き方の多様化と睡眠時間」/実費徴収についてアンケート結果<第3回>/連載「わが家の食卓」(第5回)/2017年会員アンケート集計結果〈第2回〉きょうだい加点、きょうだい別園、トイレトレーニング

2018/7/31  つうしん177

MLのまとめ「保育園の父母会の活動・あり方は?」/連載「わが家の食卓」(第6回)/連載「保育者・子どもからもらったことば」(第1回)/2017年会員アンケート集計結果〈第3回〉歯みがきトレーニング、お箸トレーニング、園での運動量

2018/10/31 つうしん178

MLのまとめ「学童への民間企業導入について」/イベントレポート「オフ会:いま保育園・学童保育について話し合いたい」/連載「保育者・子どもからもらったことば(第2回)」/連載「わが家の食卓」(第7回)/「保育の質の確保・向上」に関するアンケート結果/2018年会員アンケート集計結果<第1回>在住市区町村・就業形態・保育施設・放課後事業

2019/1/31  つうしん179

「保育園を考える親の会」の運営に関するお知らせ/幼児教育無償化の費用負担緊急自治体アンケート/MLのまとめ「就学時健診と入学準備について」/イベントレポート「初めての保育園in横浜」/連載「保育者・子どもからもらったことば」(第3回)/連載「わが家の食卓」(第8回)/2018年会員アンケート集計結果<第2回>第三者評価制度・学童保育・

2019/4/30  つうしん180

イベントレポート「はじめての保育園」/MLのまとめ「親が体調を崩した時の乗り切り方」/連載「わが家の食卓」(第9回)/連載「保育者・子どもからもらったことば」(第4回)/2018年会員アンケート集計結果<第3回>子どものけが・祖父母の育児への関わり

2019/7/31  つうしん181

記事「つうしん」は見た/MLのまとめ「イヤイヤ期、イライラ期と成長」/連載「わが家の食卓」(第10回)/連載「保育者・子どもからもらったことば」(第6回)/2018年会員アンケート集計結果<第4回>親の会の活動について

→「つうしん」は見た!(1980~1990年代)(2000年~2012年)