コンテンツへスキップ
保育園を考える親の会
メニュー
  • 私たちの活動
    • スタッフ紹介
    • 「つうしん」は見た!(1980~1990年代)
    • 「つうしん」は見た!(2000年~2012年)
    • 「つうしん」は見た! 30年間の足跡
  • 保育園・学童ガイド
    • 保育園の基礎知識
    • 保育園選びのチェックポイント
    • 保育園生活データ
    • 100都市保育力充実度チェック(頒布中)
    • 学童保育の基礎知識
    • 放課後生活Q&A
    • 放課後生活みんなの知恵
    • 子どもと親を助ける法律&制度
  • トピックス
    • イベント
    • 会員がやがやトーク
    • スタッフブログ
    • ことば
    • わが家の食卓
    • 保活体験記
    • メディア情報
  • オピニオン・提言
  • 参加する
  • お問い合わせ

カテゴリー: オピニオン・提言

オピニオン・提言

「地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律 の整備に関する法律附則第4条の厚生労働省令で定める基準を定める省令及び 同条の厚生労働大臣が指定する地域について」に関する意見

2011年8月11日 「地域の自主性及び自立性を高めるための …

オピニオン・提言

厚生労働省パンフレット「妊娠中の方、小さなお子さんをもつお 母さんの放射線へのご心配にお答えします。」にかかわる苦情とお願い

2011年6月10日 厚生労働大臣 細川律夫様 厚生労働副大 …

オピニオン・提言

子どもの詰め込みにNOと言う 緊急アピール

2011年2月12日 10年以上にわたり、保育所の新設を抑制 …

オピニオン・提言

「子ども・子育て新システムの基本的方向」に関する要望書

2010年6月4日 「子ども・子育て新システムの基本的方向」 …

オピニオン・提言

保育所にかかわる国基準の堅持・向上を求める緊急アピール

2009年10月7日地方分権改革推進委員会第3次勧告を受けて …

オピニオン・提言

待機児童対策に関する調査報告と提言

2009年3月に立ち上がった「待機児童の緊急対策を考える部会 …

オピニオン・提言

厚生労働省・少子化対策特別部会での意見陳述(認可保育園の直接契約化について)

保育制度の検討をしている厚生労働省・少子化対策特別部会から、 …

オピニオン・提言

放課後事業に望むこと

提出先: 厚生労働省雇用均等・児童家庭局育成環境課 文部科学 …

オピニオン・提言

子どもたちのために民営化に求められる最低条件10か条

公立保育園の民営化(民設民営化、公設民営化=民間委託・指定管 …

投稿ナビゲーション

新しい投稿

最近の投稿

  • 【参加者募集】9月7日「はじめての保育園 in 横浜」
  • 「先生ありがとう!」アンケートに寄せられたコメントをまとめました(後編)
  • 3月1日【オンライン開催】「はじめての保育園 in 新宿」
  • 長時間保育の是非論と子どもの育ちについて
  • 「先生ありがとう!」アンケートに寄せられたコメントをまとめました(前編)

カテゴリー

  • トピックス
  • オピニオン・提言
  • イベント
  • スタッフブログ
  • 会員がやがやトーク
  • ことば
  • メディア情報

100都市保育力充実度チェックへ

保育園選びのチェックポイントへ

100都市保育力充実度チェックへ

保育園ガイド

  • 保育園の基礎知識
  • 保育園選びのチェックポイント
  • 保育園生活データ

学童ガイド

  • 学童保育の種類
  • 放課後生活Q&A
  • 放課後生活みんなの知恵

働く親のためのお役立ちガイド

  • 子どもと親を助ける法律&制度
  • 会員がやがやトーク
Copyright © 2025 保育園を考える親の会 – OnePress theme by FameThemes